団地萌えという言葉をご存知ですか?
すごいむかしにラジオドラマの安部礼司でこの言葉が取り上げられてて、つまり古びた団地住宅を見ては心なごませるという、普通のひとには理解しがたいものです
しかし、僕はそれを聞いた瞬間、すごいわかる!!という感じでした!
あれはもうノスタルジーのかたまりぞ!!
古い団地のもつそれは、もう、そりゃあんた。泣ける
泣けるねん、泣けるねんなあ
ちなみに最近建てられたようなマンモス団地はダメです。許さん
古びた景観の、色褪せた、あの感じがいいのです!昭和に建てられたのが必須条件かもしらん
たぶん僕はむかし住んでたからというのもあり、子供のころを思い出して落ち着くんでしょうなあ(といっても団地そのものに住んでたわけでなく、古い団地がたちならぶ間にある長屋みたいなとこに、かーちゃんと姉ちゃんと3人で住んでた)
耳をすませばも、主人公が絶妙なとこ住んでました。あの映画もテーマは団地萌えです。奥が深いのです。わかりましたか?