先日別府にいってまいりました
湯の里別府は景観が美しく、まことよいところでした。赤ん坊も「いいところやんけ、なあ漫画家」と言ってました。喜んでもらえてよかった
さて旅をしながら思うのですが、まあ今回は船でしたが、旅には欠かせない交通機関といえばやはり飛行機です
しょっちゅう東京に行ってる僕はようやく飛行機に慣れてきて、前なら一度は飛行中に考えた「自分の座席の床だけ抜ける」というようなメルヘンな想像もしなくてよくなってきました
さてそういう余裕が出てくると、次はアレを考えます
アレってのはアレですよ。機内アナウンス
「お客様のなかでお医者さまはいらっしゃいますか?」
あれって本当にあるんですかね?
また、あるにしても手を挙げるんですかね?その医者さんは
手を挙げたらかっこいいですよなあ
「お客様が産気づいてしまって!」
「わたしでよければ力になりましょう」
うわあ言ってみたい
その時点でだいたい映画化が確定してる
漫画家だとそうはいかないものなあ
シーエー「お客様のなかで漫画家はいらっしゃいませんか?!」
僕「わ、わたしがそうだが」
シーエー「よかった!じつは童心を捨てきれないハイジャックが飛行機を乗っとって、アラレちゃんを描いてくれなければ飛行機を落とすと言ってます」
僕「ア、アラレちゃん?!ノーヒントでは難しいぞ!アンパンマンじゃだめですか?」
シーエー「アラレちゃんに憧れてパイロットになりたかったけどなれなくて、じゃあハイジャックだろうって感じらしいんです」
僕「なんでアラレちゃんでパイロット?!ああ、キーンか。わかりにくいなあ」
シーエー「グラップラーバキでもいいって言ってます」
僕「アラレちゃんでいこうアラレちゃんで!僕がんばります」
(この記事書いててひょっとしてと思って、ソラでアラレちゃん描いてみましたが、出来上がったのはただのスペランカーでした
よくかぶってた、羽根の帽子も描こうと欲張った結果です。難しい、、、
ちなみにバキは、瀬戸内寂聴さんみたいな感じになりました
当然見せません。捨てました)
漫画家に空中戦は無理のようです
ソラで描けるって言ったらなにが描けるかなあ、、、
あ、あれが描ける。スーパーマリオ3のコクッパ。ベッカムみたいな髪形のやつ
むかし何故かスイッチが入って、あれだけを執拗に模写したことがあるから
ペガサス流星拳のこぶしだけとか
声のモノマネでいいんならヤワラのジョディはめちゃめちゃ上手いんですけどね
なんの話でしたかね
まあとにかく別府旅行でリフレッシュしましたし、今月はゴールデンウィーク進行なので頑張ります仕事に戻ります!
では
↧
お客様のなかに
↧